生命 はるかな旅
制作年月 2001年8月
時 間 38分
この作品はDVD-Bookで販売しています。→詳細
あらすじ 地球を取り巻く生物圏。そのマクロコスモスに対して、身体の中には60兆個の細胞に情報の飛び交うミクロコスモスが広がっている。

思春期を迎えた身体はホルモンの呼びかけに応えて準備を始める。視床下部で作られた放出ホルモンが、下垂体から蛋白ホルモン群を血中に放出させ、微量なホルモンは受容体をもつ細胞へ確実に届けられる。卵巣に働けば、排卵を促し、精巣に働けば、精子を形成させる。精子と卵子が出会い、受精する。やがて、子宮に潜り込んだ卵の中では、心臓が拍動しはじめ、血管を血球が流れ始め、さまざまな器官が形作られていく。目の細胞が増え、縦に並んで水晶体を形作り、細胞の一方が死んで一方が生き残ることで、手の指が形作られ、胸腺は免疫細胞を育てていく。細胞と細胞のたえまない相互作用によって、発生は進み、誕生の時を迎える。

最初の呼吸、外界との出会いによって、準備されてきた組織が働きはじめ、身体を護るしくみや人間らしさを支える神経のネットワークが出来上がっていく。個としての発生、成長の中で、種を継続する次の世代が準備されている。

地球という限られた閉鎖環境の中で、生命は生まれ、多様な種が生まれた。ヒトも、生命のはるかな旅を継承するその一つ。生命はどこに向かおうとしているのか。そして、今また、かけがえのない新しい生命が誕生する。

映画「生命」が作られた1970年は、生命科学の幕開けの頃であった。それから30年、ヒトゲノムの解析、ES細胞による再生医療も現実のものとなり、クローン人間まで取り沙汰される今、生命科学はどこへいこうとしているのか。この作品は「生命」第二弾として、生きている生体の映像を中心に、分子レベルまで解明された細胞内を描くCGや、共焦点レーザー顕微鏡など新しい映像技術を含めて、発生と分化、生後の成長までも描き直してみたいと企画された。生命についての価値観が揺らいでいる現在、あらためて「生命の誕生」を描くことによって、生命とは何かを問いかけたい。多くの人々に、かけがえのない生命の大切さを感じ、考えてもらえればと思う。
受賞歴
企 画 帝国臓器製薬株式会社
監 修 坂元 正一 (東京大学 名誉教授)
学術指導 岩田 嘉行 (医療法人仁寿会荘病院産婦人科)
佐藤 洋一 (岩手医科大学解剖第二教授)
藤島 正敏 (九州大学名誉教授)
Michel ODENT,M.D (Hopital de Pithiviers,France)
Institute of Mathematics and Computer Science,
University Hospital Hamburg-Eppendorf, Germany
 
Maternite des lilas, Paris, France
The U.S. National Library of Medicine's Visible Human Projects
※企画社名、監修・指導学者の所属・肩書き等は完成当時のものです。
スタッフ 演出:武田純一郎
脚本:川村智子 / 武田純一郎
撮影:撮影部
研究:研究部
CG:DBI(Digital Bio Imaging)
音楽:川本哲
解説:野沢那智
制作デスク:轟泰行 / 長谷川高久 / 伊藤きよみ
制作:武田純一郎 / 西弘士
この作品はDVD-Bookで販売しています。→詳細